強い紫外線、汗、皮脂、海やプールの塩素や塩分…。
実は夏は1年の中で最も髪と頭皮にダメージがかかる季節です。
「パサつきが気になる」「髪がゴワゴワする」「カラーの色落ちが早い」
そんなお悩みが増えてくるのもこの季節。
今回は、夏に起こりがちなヘアトラブルと、それを防ぐための正しいケア方法をお届けします!
■ 夏のダメージ、こんなことが起きています
- 紫外線による乾燥・キューティクルの損傷
→ 髪のツヤが失われ、カラーが抜けやすくなります。 - 汗・皮脂による頭皮のベタつきやにおい
→ 頭皮の毛穴が詰まり、かゆみやフケの原因に。 - 海水やプールの塩素ダメージ
→ 髪のたんぱく質が流出し、ゴワつきや切れ毛の原因になります。
■ 夏のヘアケア5つのポイント
🌞 1. UVケアは髪にも!
スプレータイプの日焼け止めや、UVカット効果のあるヘアオイルを活用しましょう。外出時は帽子や日傘も◎。
🧴 2. 洗浄力の強すぎないシャンプーで頭皮を優しく洗浄
汗や皮脂をしっかり落としながらも、必要な潤いは残すタイプを選びましょう。
💧 3. トリートメント&ヘアマスクで保湿をしっかり
ダメージを補修しながら、内部からうるおいをキープ。
💆 4. 頭皮ケアも忘れずに!
週1回のスカルプクレンジングやマッサージで、毛穴の詰まりを防ぎ、血行促進にもつながります。
✂️ 5. 定期的なカットでダメージをリセット
毛先の枝毛や乾燥は、思い切ってカットするのも効果的。サロンでの集中ケアもおすすめです。
■ こんなアイテムもおすすめ!
- UVカット成分配合の洗い流さないトリートメント
- クールタイプの頭皮用シャンプー
- 髪のpHバランスを整えるアフターサンケアスプレー
■ まとめ
夏は髪にとって過酷なシーズン。
毎日のちょっとしたケアで、秋に後悔しない美髪づくりをはじめましょう!